家族葬と一般葬、一見同じように思える2種類の葬儀形式。しかし、形式や葬儀費用、参列者様の有無など、家族葬と一般葬には、数多くの相違点があります。
こちらのページでは、家族葬の特徴や、一般葬との違いについてご覧いただけます。
家族葬の特徴
家族葬は、通常の葬儀と比べて葬儀費用を抑えることが可能です。
そもそも、家族葬は身内だけで執り行う葬儀。そのため、参列者へのお供養やお礼状を用意する必要もありません。
また、社葬のように体裁に気を遣うこともないため、自由なスタイルで葬儀を行うことができるのです。
「費用を抑えて、自由な形式で故人をお見送りすることができる」、そんな点が家族葬が注目を集めている理由なのでしょう。
家族葬・一般葬の相違点
「家族葬と一般葬のどこが違うのですか?」、当社には、このようなご質問が多く寄せられます。似ているようで異なる、ふたつの葬儀についてご紹介しましょう。
一般葬とは、身内だけで葬儀を行うのでなく、参列者様を招くタイプの葬儀をいいます。
まごころ葬儀では、ご家族様のご要望を伺い、故人を見送るのに相応しい立派な葬儀を執り行います。
また、各宗派に応じた葬儀・法要にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
家族葬 | 一般葬 | |
---|---|---|
参列者 | 特に参列者を呼ぶことはなく、ご家族様・ご親族様・親しいご友人など、身内のみで執り行います。また、会葬礼状を送らないケースも増えています。 | 身内の方を始め、ご近所にお住まいの方や、故人の勤められていた会社の方々など、故人と生前に関係のある方を呼ぶ必要があります。列席者様に失礼のないよう、会葬礼状のご用意も必要です。 |
葬儀形式 | シンプルな葬儀形式が多いのが特徴です。 | 場合によっては、高額な葬儀を行う場合もあります。 |
式場 | 自宅で執り行う場合や、自宅から離れた式場で執り行う場合があります。 | 式の内容・参列者数などに応じて式場選びを行います。 |
お香典 | 家族葬の場合、身内だけで葬儀を行うという意味合いから、お香典を辞退するケースが増えています。 | 一般葬においては、お香典の風習は残っています。お香典を受け取った場合には、お返しをする必要があります。 |
事前準備 | 基本的に、葬儀を行うことを周囲にアナウンスしないため、名木(式場前の看板)や、指差し看板、忌紙などを用意する必要はありません。 | 多くの列席者様が来られるため、葬儀前には、指差し看板や忌紙、場合によっては駐車場の準備を行うこともあります。 |
- 心温まる家族葬